セカンドオピニオンとは


病院・クリニックや医師の選び方についてのポイントを解説しています

セカンドオピニオンとは患者側がより良い決断をするため、第三者の医師に求める意見のことをいいます。

最初の医師以外にも複数の医師や専門家に意見を聞き、より適した治療法を比較・選択するということです。

どんなに最初に出会った医師が好印象であっても、すぐに決めてはいけません。

他のクリニックに足を運び別の視点からみてもらうことで、沢山の情報を得る事ができます。
色々な医師に会い、意見を聞いた結果、選択肢は広がってきます。

医療業界ではセカンドオピニオンの考え方は主流になっています。

すぐには決めず「色々なクリニックの医師の意見を聞いてみたい」とはっきり伝えても、良い医師であれば賛同してくれると思います。
そのような医師は自分の技術や治療に自信を持っているからです。
別のクリニックへ紹介の手紙を書いてくれるところもあります。

クリニック・医師選びは今後に非常に大きく関わってくる問題です。
美容整形においてここがいちばん重要なポイントです。
簡単に妥協するのではなく、納得できるまで行ってください。


TOPへ

(C)AMUZENET